こんにちは、ポジティブおじさんの「のめう」です。
今回は身の回りのストレスなど、イライラする物事、人に名前を付けしまおうというお話を紹介します。
周りに感謝しまくりでイライラなんてしたことない!って人以外はぜひ活用してみてください。
目次
①なぜ名前を付けるのか?
②名前の付け方
③名前の活用法
④私つけた名前を紹介
①なぜ名前をつけるのか?
・そのほうが楽しいから
だってイライラしただけじゃもったいないじゃないですか、無数にあるイライラに出会えたら、一つ一つに名前を付けてみましょう。できればポケモンみたいなかわいくて特徴をとらえたような名前だと、次出会えた時になんだかうれしくなるかもです。
せっかくなので憧れのイライラマスターを目指してみましょうw
・ストレスの原因を分析できるから
はい、ポジティブな考えかただけではありません、実際に名前をつけることで
じぶんのストレスの傾向や対策を立てやすくなります。
例えば満員電車にイライラする。→ 命名「コミコミ(電車のすがた)」
名前をつけたら、特徴、弱点など考えてみる、火属性なら水が弱点ですw
コミコミ(電車のすがた)は、自分の攻撃は無効です。あたりません
倒すことは難しそうなので、時間を変えてみます。
できるなら住むところを変えてみたり、会社を変えてみたり
ただ、イライラすると漠然におもってストレスをためるだけの時間がもったいないので
まずは名前を付けるところから始めてみます。
②名前の付け方
うえでもかきましたが。愛着の持てる名前が良いです。
中二病全開ななまえだって良いじゃないですか
自分が楽しい名前を付けましょう。名前つけるの苦手なんだよねってひとは。
実際にある名前を関連付けてつけちゃうのもありです。
いびきがうるさい旦那に「カビゴン」ってつけちゃってもよいですし
息のくさい同僚に、「マタドガス」ってつけてもよいですし、「モルボル」でもよいです。
自分の中でしっくりくる名前を付けちゃってください。
ポイントは「ストン」って自分に入ってくるか、ですね。
この「ストン」がときめきに代わります。
③名前の活用法
これも①で書いてしまいましたが。
・名前をつけて楽しみに変えちゃうことと
・ストレスの原因を分析できるから
ですね。
名前をつけて楽しくなるだけでストレス消えちゃったら丸儲けですよ
つぎ同じ名前に出会えた時、ほくそ笑む自分がいちゃうかもだし
過去の名前を思い出して吹き出しちゃうかもw
せっかくなので
ポケモン図鑑ならぬ、イライラ図鑑を作ってみるのも面白いです。
イライラって言ってるとイライラしちゃいそうですね
イライラモンスターなのでイラモンにしちゃいましょう。
パクリですって?心の中ならなんでもありじゃないですか?
イラモン図鑑=自己分析となり
自分がなににイラモンに弱いのか
どんなイラモンになら優位に立てるのか
楽しく分析することができます。=自分の攻略本ができちゃいますね♪
④私つけた名前を紹介
ポジティブな私でも、イライラすることはありますよ
私が実際につけた名前を紹介
常にマウントを取るような発言をしてくる上司に
「マウントおじさん」と名前を付けました
そのまんまやんって思われるかもですが。率直な感想のまま付けました。
そこから連想して「テントウムシ」と付けました。
ん?ってなるかもですが。
テントウムシって上を目指して歩いていきますよね、
マウントおじさんも人の発言や物事の上に立とうとしてるのでおなじかなって
ヤマオジでも、レディバでなんでもよいんですけどね
最後に・・・
ストレスをストレスのままため込んでもいつか爆発してしまいます。
ポジティブな考え方に変えられると
毎日がちょっぴり楽しくなります。
どうしても無理な人は心の中で虫にかえて、「ってい!」って弾き飛ばしてみましょう
こんな記事を見つけてくれて読んでくれた皆さんに感謝です。ありがとう♪
少しでもポジティブな気持ちになってくれたら、うれしいです。