おすすめ

マウントおじさんの倒し方

こんにちは、ポジティブおじさんの「のめう」です
今日はより上に立たないときがすまない「マウントおじさん」の倒し方を紹介します
最近おきい入りの作家さん「ひすいこたろう」先生から学んだことと自分なりの解釈をふまえて紹介していこうと思います。


自分なりに「ストン」と落ちた情報を発信していますが
いろんな方々の情報が混じっていると思いますのであらかじめご了承ください。

目次
①マウントおじさんとは
②倒し方 対処方法4選
③いろんなストレスに名前をつけよう

①マウントおじさんとは
べつに「おじさん」にかぎった話ではありませんが
マウントを取ってくる人間の総称としてマウントおじさんという言い方をしているだけです。
では マウントとは?
優位性、ポジショニング、自分があいてよりゆういなたいばで有ることをアピールすること、とでも言うのでしょうか
例えばまだ「iPhone12使ってるの?最新の機種を持たなきゃ意味ないよ」と言いながら最新のiPhoneをみせて自慢してくるひととか
「最近の若い子はこれだから困る、俺の若い頃は・・・」などと過去の栄光を自慢してくるおじさんもマウントおじさんの一種ですね

②倒し方 対処方法4選
こんなマウントおじさんの倒し方、と書きましたが、っ接し方、関わり方について紹介したいと思います。

極端なやり方から順番に書いていきます
その1.かかわりを絶ちましょう
その2.名前をつけて見ましょう
その3.そうゆうタイミングなんだと見守りましょう
その4.ロケットをつけて飛ばしてしまいましょう

その1.かかわりを立ちましょう
全てに総じて言えるのはその人のために悩む時間がもったいないというかんがえかたです。
その人は、あなたより私のほうが上だぞってアピールして優越感を得ているだけなのでその人にかけてあげる時間は何も生み出しませんしマイナスでしかありません
ただし上司だったり、同僚だったりするので物理的に関わりを断つというのは難しですよね

その2.名前をつけて見ましょう
物理的なエンカウントが回避できないので
名前をつけて観察してみましょう
相手をポケモンや妖怪だとおもって名前をつけてみましょう
今回の場合「マウントおじさん」ですね
伝わりやすく「マウントおじさん」としていますが
「マウンテン」でもいいです
上にむかって突き進む「テントウムシ」でもいいです
いっそぺらっぺらな「紙さま」なんてのもよいかもです
そろそろよいかな

ストレスは名前をつけることで対処しやすくなったり自己分析しやすくなったりするのでストレスのげんしんやイライラそのものに名前をつける事は効果的です。

その3.そうゆうタイミングなんだとおもって見守りましょう
その1や2とは少し考え方が違いますが
言葉や行動はグルっと回って自分に帰ってきます
自分が苦手だと感じている場合、相手も苦手と感じているかもしれません、もしかしたら意地を張ってマウントの取り合いをしているのかも!!
一度自分の考えを見直し
相手の行動もみまもって、そうゆうタイミングと割り切るのも大切かもしれません

④ロケットをつけて飛ばしてしまいましょう
物理的には出来ませんが
心のなかでスクラビルドでロケットをくっつけて飛ばしちゃいましょう(スクラビルドはゼルダの新作の技です)
トムとジェリーやトイ・ストーリーでもよいので
ココロのなかでろけっとにくくりつけて導火線に火をつけて
カウントダウン

0・・・発射!!!
「今までありがとう!!!」

最後に人受けたマッチをイメージして
ふーーーーーっと実際に息を吹きかけましょう
これでココロも少しスッキリすると思います
あ!打ち上げ失敗・・・爆散してしm・・・

いろんなストレスに名前をつけよう
その2でも書きましたが、名前をつけることでストレスに対処しやすくなります。
マウントおじさん以外にも
自分にとってのストレッサー(ストレスの原因)は多いです

例えば電車の中でパーソナルスペースを侵略してくるおじさんとか・・・
いままさに私の左側が侵略を・・・
(私は今電車の中で記事の下書きをしています)
せっかくなので名前をつけて対処してみましょう
まずは特徴や特性を観察
・少し横に大き目なサラリーマン
・疲れてぐったり寝てる
・熱を感じる
・なんか溶けてるみたいに徐々に迫ってくる
・腕をカバンの前で組んでるけどだんだん力がぬけてひじが落ちてくるヤーツ
溶ける感じでアイスクリームかと思ったけど..熱いので
命名「マグマスライム」
名前を考えている間はストレスを忘れることができました。
あぁ肘の侵略が始まった‥
マグマスライム許すまじw

対処法としては、
すこし肘で突っついてみて、効果がなければ
自分が小さくなってよけるしかないんですけどね
こんな時は相手の気持ちになって考える・・・・


聞こえてきました
「疲れているからしょうがないじゃないか」
ですよねw
誰だって自分が正しいと思っている生き物なんです。

ストレスに名前をつけるという方法については
別記事で書いていますので
そちらも読んでみてください


最後に
この記事を見つけてくれて読んでくれた皆さんにありがとう

少しでもポジティブになってもらえたなら、嬉しいです。
これからも人が少しでもポジティブになれよう
発信していきますね。